引き続き、
「アラシYouTubeに
100動画アップする」
をリアルタイムで作っていきましょう。
ご自身のコンテンツ作成の
参考にしてください。
まずは今ある大量の情報を
三分割にする。
三分割にこだわらなくても、
追加して三分割+1でもアリ。
三分割されたそれぞれを
「夜ごはんを抜くハードル」の続きを読む…
引き続き、
「アラシYouTubeに
100動画アップする」
をリアルタイムで作っていきましょう。
ご自身のコンテンツ作成の
参考にしてください。
まずは今ある大量の情報を
三分割にする。
三分割にこだわらなくても、
追加して三分割+1でもアリ。
三分割されたそれぞれを
「夜ごはんを抜くハードル」の続きを読む…
ここまで、
企画や教材の作り方にあたって、
『三分割』、
そして
『ステップ・バイ・ステップ』
についてお伝えしてきてます。
これをするだけでも、
情報が整理されます。
是非、やってみてください。
で、今日はここから。
三分割、
ステップ・バイ・ステップにして、
次はどうするか?
というお話。
ここからは、
「ファイナルジャンプ」の続きを読む…
さてさて、
『アラシが作る
YouTube100動画』
について。
あ、企画名はまだ決まってません(笑)
ので、これ(↑)、仮です。
昨日の記事では、
企画を作る過程についてお伝えしました。
今、お伝えしてる内容って、
本当に重要ですからね。
・独自有料商品
・独自無料プレゼント、
・商材アフィリ用の特典、
・ステップメール
これら全ての『作り物』は、
「ホップ・ステップ・ジャンプ」の続きを読む…
今日は、実際の企画の作り方を
お伝えしましょう。
前回は、『情報商品』を作る際は、
PDFテキストデータと、
動画データの
2パターン用意するとベスト。
というお話をしましたね。
スライド動画の商品を作る場合は、
無料ソフトで十分です。
早速、インストールして
「【奥義】三分割」の続きを読む…
さて、前回までで、
僕の考えを改めてまとめておきました。
あと、ステップメール講座も
募集を締め切り、
昨日から開講してます。
こちらも
チェックしておいてください。
ここ最近僕が、
「情報商品の形式とは?」の続きを読む…
今日の記事は長いですが、
かなり重要な事を書いてますので、
しっかり読んでくださいね♪
今日のワイドナショー見て、
最後の方で
ジーンと来てしまいました(^_^;)
色んなビジネスがあるんですよね。
「おっさんレンタル」
需要と供給が合致すれば
ビジネスは成り立ちますからね。
今日お話する内容にも
ちょっと関わってきますね。
さて、ここ数日で、
「【本日締切 】おっさんレンタル」の続きを読む…
昨日の記事ではただただ
思い出話を書き綴ってしまいました(^_^;)
でも、これがまた、
かなり重要な事を書いてましたよ。
今日は、
・情報商材アフィリの最大の欠点
・大きな矛盾点
・普通の人なら挫折してしまう
そんなポイントを解説します。
まずは上手く行った事例を
「情報弱者へ」の続きを読む…
昨日は僕がこれまで取り組んできた
モデルを紹介しました。
そして、それらのモデルを
挫折した理由も紹介しました。
これはつまり、
「やってはいけない事」
という事。
当てはまるものはありませんか?
さて、アラシのYahooチャンネルに
100動画を
アップしようという企画。
その企画立案から
動画内容の解説まで作っていく様子を
リアルタイムでお届けしていきます。
しかしまだ始まっておらず、
前置きの段階です(^_^;)
何故こんな事をしてるのか?
「つまるつまらないの話」の続きを読む…
さて、昨日、
新企画を発表しました。
新企画と言っても
そんな大した規模ではありませんが(^_^;)
そして無料ですしね。
僕のアラシのYouTubeチャンネルに、
100動画をアップしようと思います。
しかもこれは、
「【前置き】たった2つの継続収益モデル」の続きを読む…